2018年初登山として足慣らしに御岳山から大岳山のコースを登って来ました。
途中鍋割山を経由する(いちおう)上級者コース。
3月18日なのでそこそこ暖かく、よく晴れた日でしたので装備はペットボトル1本とおやつ、おにぎりのみ。
スタートから鍋割山分岐までは人がとっても多い。外国の方もそこそこいました。あと犬が多い。
鍋割山への分岐からは、上級者コースという看板が立っているためか急に人が少なくなりました。
今までの道と比べると整備されていませんが、普通の登山道になったという程度です。
奥の院を抜けて鍋割山頂上手前に行きます。この辺りから尾根に出て、ようやく岩が出たり景色が良くなったりと楽しくなってきます。

少しくだって元の道と合流し、少し登ると大竹山山頂。

富士山はうっすらとしか見えませんでしたが、よく澄んだ日には大きな富士山の大展望があるそうです。
少し早めに歩いて登りタイム1時間50分。
普通に歩くと2時間20分ぐらいでしょうか?
高低差はおよそ400mでした。
登山タイムは大したことないのですが、距離が約5.5kmあるのでそこそこ疲れました。