セブ島@フィリピンのマクタンからダイビングのメッカ、モアルボアルに来ました!
レンタルしたバイクで約4時間。遠い!
苦労して行った甲斐もあり海は最高でした。
今回の旅はバニラエアで。初めて第三ターミナルを使いました。レストランはないもののフードコードがあり、気楽な感じで私は好きですね。
マクタン空港に着く直前のフィリピンの写真。マクタン島は平らです。
マクタン島からの旅のお供はこのスズキのスクーター。
マクタンからモアルボアルへは約100km。途中休憩をはさみながらのドライブで4時間かかりました。
日本のバイクとの違いは、タイヤがやたら細いこととガソリンが2Lしか入らないこと。
郊外に出ると、街の度に給油しないとガス欠になります。給油をたくさんするので時間もかかります。
ガソリンは日本と同じくらい高いので、バイクでの移動は結構お金がかかってしまいました。
さてさて話題はダイビングに。今回はエメラルドグリーンさんにお世話になりました。
モアルボアルで一番大きな船を持っているダイビングショップで、日本人のスタッフ3名がやっています。
モアルモアルの海は穏やかでいいかんじ。南国リゾートの雰囲気があります。
海の様子。基本的にサンゴ礁の海なので浅くて透明度が高く暖かいです。
いる魚も熱帯系のものばかりです。
写真だとわかりにくいですが、いたるところにハードコーラルがあります。
ウミガメがひと休み中。モアルボアルのトンゴサンクチュアリにはウミガメがたーくさんいます。
こちらもウミガメ。アオウミガメが多いですね。
トゲサンゴがたくさん。チョウチョウウオもいますね。
右側はドロップオフです。
こちらもアオウミガメ。優雅に泳ぐ姿がたびたびみられました。
アオウミガメとコバンザメ。いいですねー。
モアルボアルからまたマクタンに戻らなければならないので、ダイビングは2本で終わりにしました。
モアルボアルへはSTWorldのツアーを使ってくる方とセブの留学生が車をチャーターしてくることが多いようですね。
そのほか、サウスバスターミナルから出ている高速バスを使ってくることもできますが、日本人はまず乗っていませんし、西洋人だってほとんどいません。
モアルボアル自体は西洋人がバカンスで長期滞在するような場所なので非常にすごしやすいところです。
また行きたいですねー。