昔のホームページビルダーに付属していたお絵かきソフト「ウェブアートデザイナー」がフォトショップや最近のイラストソフトより使いやすいので愛用していますが、パソコンをWindows7に変えたら使えなくなってしまいました。
(WindowsVistaでは使えたのに・・・)
Windows7のXPmode(↓)で動かしてもエラーが表示され起動しません。
古いソフトだししかたがないかと思っていたところ、起動させる方法を見つけたのでメモしておきます。
操作はいたって簡単。
Step-1.コントロールパネル → 管理ツール → サービス の順にクリック。
(検索で、『サービス』と入力してEnterでもOK)
Step-2.HomeGroupListener 、HomeGroupProvider を停止し、スタートアップの種類を「無効」に変更します。
※HomeGroupListener、HomeGroupProviderを停止すると、Windows7 Pro以上のモデルで新しく機能追加された「ホームグループ」が使用できなくなります。
私はWindows7のパソコンを1台しか持っていないし、共有フォルダの設定は自力でできるので無効化しましたが、わからない方は無効化する前によくご検討ください。
Microsoft HP >> http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/homegroup
Step-3.ウェブアートデザイナーが起動するか動作確認
無事にウェブアートデザーナーが起動しました!